奈良県の形成外科クリニック ふじもり形成外科 診察終了

医院案内 About Clinic

当院について

POINT01

形成外科専門医とスタッフ全員で
患者さまお一人おひとりの気持ちに寄り添い、
最適な治療を提供します。

形成外科専門医とスタッフ全員で
患者さまお一人おひとりの気持ちに寄り添い、最適な治療を提供します。

中央に院長の藤森靖、左右に3人ずつ看護師が並んでいる様子
医師が患者様のご様子を伺っている様子

POINT02

患者さまが抱えるコンプレックスを解消し、
自信と笑顔をとりもどすことができるよう
お手伝いすることを使命とします。

POINT03

居心地のよい笑顔のある
心のこもったクリニックでありつづけます。

診察室の風景
夕日を背景に、院長の藤森靖がこちらを見ている様子

POINT04

地域の皆様から頼られる
形成外科クリニックを目指します。

Doctor 地域の皆様から頼られる
形成外科クリニックを目指します

院長の藤森靖が微笑んでいる様子

院長 藤森 靖Yasushi Fujimori

  • 医学博士
  • 日本専門医機構形成外科専門医
  • 日本形成外科学会領域指導医(皮膚腫瘍外科分野指導医 レーザー分野指導医)

『形成外科』は体の表面におこったトラブルを治療する診療科です。
ケガや手術のキズあと、ほくろや粉瘤などのできもの、やけど、爪の炎症の治療や、がんで失われた乳房を再建したり、顔の骨折を治したり、手足にある1~2㎜程度の微細な血管を吻合し再建するなど、全身の様々な治療をおこないます。

ご挨拶

2024年11月に登美ヶ丘で形成外科のクリニックを開院することになりました、
ふじもり形成外科の院長 藤森 靖(ふじもりやすし)です。

前職の病院では2006年から2023年の18年間で1万例余りの手術を執刀または指導しました。特に皮膚腫瘍(ほくろや粉瘤、脂肪腫など)、ケガや顔の骨折、眼瞼下垂症、マイクロサージャリー(顕微鏡をみながら血管や神経を縫合する技術)を用いた手足のケガの治療、瘢痕形成手術(キズあとをきれいにする手術)は数多くおこないました。その経験を活かして形成外科学会領域指導医の資格を取得し、後進の手術指導にも注力してきました。 『形成外科』は、まだ聞きなれない診療科かもしれません。わたしには兼ねてから『綺麗に治す形成外科』を多くの方に知ってもらいたいという想いがありました。これまでは総合病院で大きな手術をしたり学会発表をしたりすることで地域の形成外科の普及につとめてきました。後進達が育ってきた数年前からは、次はさらにきめ細やかな対応ができる、患者様も働くスタッフも居心地のよい理想のクリニックを開業したいと考えるようになりました。 どこで開業するかを色々迷いましたが、前職の病院でも奈良県下より患者様が形成外科を探して来られたこともあり、生まれ育った奈良県での開業を決意しました。そして学研登美ヶ丘周辺は保育園から大学までのお子さんが多く集まる地域であり、幅広い世代の方々のお役に立つことができると考えています。 当院では形成外科専門医の知識と技術を生かし、最適かつ丁寧な保険診療と、お一人おひとりの要望に合わせた自然な美しさを追求した美容医療も提供して参ります。 『明日の笑顔をつくるお手伝い』をスタッフ全員の使命とし、地域の皆様から頼られるクリニックを目指して診療をおこなって参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

経歴

1972年 奈良県大和高田市生まれ
1991年 奈良県立畝傍高等学校卒業
1997年 大阪医科大学医学部卒業 大阪医科大学形成外科に入局
大阪医科大学附属病院形成外科、同麻酔科、冨士森形成外科医院(京都)、守口敬仁会病院消化器外科で研修
2002年 大阪医科大学形成外科学 助手
2004年 ミシガン大学(米国)形成外科に留学
2006年 帰国後、守口敬仁会病院 形成外科部長
在職中に同院手術部部長 医局長を兼務
2006年から2023年の18年間で10000例あまりの手術を執刀または指導
皮膚腫瘍(ほくろや粉瘤などのできもの)約5000例、顔のケガや骨折約700例、眼瞼下垂症約500例、マイクロサージャリー(顕微鏡をみながら血管や神経を縫合する技術)を用いたケガの治療約400例、瘢痕形成手術(キズあとをきれいにする手術)約300例など
2019年 第121回関西形成外科学会学術集会 会長
2019年 大阪医科薬科大学 臨床教育教授 兼務
2024年 ふじもり形成外科 開院

お知らせ News

よくあるご質問 FAQ

ふじもり形成外科は、全ての患者様に安心で丁寧な施術、居心地の良い空間を提供したいと考えています。
つきましては、ご予約に関するご理解とご協力をみなさまにお願いしています。
お越し下さるお患者様おひとりお一人に、スタッフを確保し施術メニューや状況に合わせてご予約時間の設定をしています。
そのため、遅刻や無断キャンセルは他の患者様へ、大変なご迷惑となってしまいます。
できる限りキャンセルや日時の変更のないよう、ご協力をお願いいたします。

  • キャンセルまたは日時の変更をする場合は、ご予約日の1営業日前の診療時間内にお電話での連絡をお願いします。
  • 前日が祝日や休診日の場合は、その前の営業日にお電話ください。
  • 体調不良や交通機関のトラブルなど、やむを得ない事情でのキャンセルについても、必ずお電話でのご連絡をお願いします。
  • 交通機関のトラブルや急な病気などでの理由のキャンセルについては、証明書や診断書の確認を求める場合がございます。
  • 予約時刻の10分を過ぎても来院いただけない場合、キャンセル扱いとさせていただきます。
  • 手術や自費施術のキャンセルまたは日時の変更を、当院が指定する期限に行っていただけなかった場合は、施術費の100%を次回来院日にお支払いいただきます。
  • 無断キャンセルが続く場合、次回以降の予約を制限させていただく場合がございます。

アクセス Access

診療時間 Clinic Hours

○:診療 −:休診

※ 受付は診療時間の30分前までです

診療時間
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 16:30
16:30 ~ 18:30
美容診療
9:00 ~ 18:30

ご予約・ご質問 Contact