奈良県の形成外科クリニック ふじもり形成外科 診察終了

美容診療 Aesthetic Surgery

当クリニックでは、患者さまの希望をしっかりとお聞きした上で、
お一人おひとりに合った最適で効果が得られる治療法を選択して施術いたします。
最近では美容施術の情報が多く検索できるため、メニューを指定されるケースがありますが、形成外科専門医の視点から、より自然で効果が得られる治療を提案させていただきます。

たるみ

フェイスラインのゆるみや、頬の下垂、目元のたるみなどが目立ち始めると、実年齢よりも老けて見える印象になってしまいます。
たるみは、皮膚だけでなくその下にある脂肪や筋肉、靭帯の構造変化が原因で起こるため、医学的な知識に基づいた的確な診断と治療が必要です。

治療方法

皮膚のたるみ原因は主に加齢によるものが多く、表皮の奥にある真皮層の衰えによって起こります。皮膚の主要成分である、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの減少に加え、紫外線やストレス、喫煙、過剰なアルコール摂取も皮膚のたるみを悪化させる原因とされています。 たるみを感じやすい部位は、目の下・目頭から頬・口元・フェイスライン・あごに多く、たるみの部位や程度によって適した治療法を選択します。

治療内容

  • POTENZA(ポテンツァ)
    ダイヤモンドチップ
  • ヒアルロン酸注入
  • トライビーム(GEN モード)

POTENZA(ポテンツァ)ダイヤモンドチップ

ポテンツァダイヤモンドチップは、RF(高周波)による熱エネルギーを利用しダウンタイムをほとんど起こさずに、肌のハリ・ツヤ・たるみを改善することを目的としています。「モノポーラ」と「バイポーラ」2種類の高周波を均一に照射することで肌表面〜皮下組織まで働きかけ、コラーゲン、エラスチン産生を促します。即時効果と施術後1〜2ヵ月ごろまで長期的な肌の引き締めを期待できる治療です。

ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸は、もともと人間の皮膚や関節に自然に存在する物質です。気になるしわやくぼみの部分にヒアルロン酸を注射し皮膚の内側からボリュームを補うことで、しわ・くぼみ・たるみを目立たなくする効果があります。ヒアルロン酸は即効性が高く効果を実感しやすいことが特長です。特に加齢により深くなるほうれい線に高い効果が期待できます。当院では、厚生労働省の薬事承認を受けた、ガルデルマ社製のヒアルロン酸「レスチレンリド」を使用しています。

トライビーム(GEN モード)

GEN モードは、低出力の連続したレーザーを肌に照射することで真皮層に作用し、真皮層の線維芽細胞を刺激します。コラーゲンやエラスチンの増生を促すことで、毛穴のお悩みや、お肌にハリとツヤ取り戻します。

施術について

治療方法

専用のジェルを塗布し、その後やや熱を感じる程度の強さでRFを照射します。治療中の痛みはほとんどありません。施術時間は部位や程度によって異なりますが全顔で15〜20分程度です。1回の施術でも効果を実感できることもありますが、月に1度で複数回の施術を継続することでより一層の改善が期待できます。
※効果の実感には個人差があり、部位や程度によっては目立った効果が得られないこともあります。

こんな方におすすめ

  • たるみや毛穴が気になる
  • 肌のハリをアップし、小じわを改善したい
  • 自己処理の時間も手間も費用から解放されたい

施術のポイント

施術時間が短く、痛みもダウンタイムも比較的少ないため日常生活に支障なくケアを進められるのが特長です。ハリや弾力感の効果を持続させるためには、1カ月ごとに5回程度の施術をおすすめしています。

施術時間15~20分
価格39,800円(税込)
施術間隔月に1回の施術をおすすめしています。
痛み温かさを感じる程度です。まれに骨の上で少し痛みを感じる場合があります。
ダウンタイム軽い赤みが生じる場合があります。1~2日程度で消失することがほとんどです。
メイク当日から可能
副作用赤み、腫れ / 痛み / 色素沈着

ポテンツァ(ダイヤモンドチップ)のよくある質問

  • Q1痛みはありますか?+ 施術中に熱さを感じることがありますが、痛みは少ないと感じる方が多いです。
    ご不安な場合は、事前にスタッフにご相談ください
  • Q2ダウンタイムはどのくらいですか?+ ダウンタイムは比較的少ない施術です。
    施術後に一時的な赤みやほてりを感じることがありますが、1-2日程度で落ち着くことが多いです。
  • Q3施術後に気を付けることはありますか?+ 施術後は紫外線対策と保湿ケアをしっかり行ってください。
    また、肌に強い刺激を与えないよう注意が必要です。
  • Q4どのくらいの頻度で受けると良いですか?+ 肌の状態やお悩みによって異なりますが、複数回の施術を通して肌の変化を感じる方が多いです。
    具体的な施術頻度は、カウンセリング時にご提案いたします。

施術について

刺入の深さは、真皮浅層~骨膜上で、カニューレの角度を斜めに挿入しヒアルロン酸を注入することで、皮膚の溝や凹みを持ち上げて、ボリュームを与えたい部分にアプローチします。注入に使用するカニューレのサイズは29Gで、痛みに可能な限り配慮したサイズを使用しています。それでも注射の際には痛みを伴います。レスチレンリドには疼痛をおさえるために少量の局所麻酔(リドカイン)が含まれていますので、施術中から注入部位はしばらく感覚が鈍くなります。大量のヒアルロン酸を注入すると異物反応がおこることがあります。少しずつ施術していくことをおすすめしています。

こんな方におすすめ

  • 顔のボリューム感を自然に整えたい方
  • ほうれい線や口元の印象が気になる方
  • 目元や頬のハリ感をサポートしたい方
  • 手軽にエイジングケアを検討されている方
  • 目元や頬のハリ感をサポートしたい

施術のポイント

ヒアルロン酸注入は施術直後から効果を実感できる治療法です。施術時間が短く、ダウンタイムが比較的短いため、日常生活に支障なく受けられるのも特長です。しわ・たるみ・ほうれい線の改善だけでなく、くぼみや目の下のクマを目立たなくさせたり、涙袋や唇の輪郭を整えることも可能です。

施術時間10分程度
価格1ml 52,000円(税込)
ほうれい線で1〜2ml使用します。
施術間隔半年〜1年
痛み注射時の痛みと注入時の痛みがあります。
ダウンタイム数時間から2週間程度
症状内出血や腫れ、皮膚表面のお凹凸
メイク当日から可能
副作用赤み、腫れ赤み、腫れ / 内出血 / 皮膚表面の凹凸 / アレルギー反応 / 血流障害 / がんこなシワの残存

ヒアルロン酸注入のよくある質問

  • Q1ヒアルロン酸注入治療とはどのような施術ですか?+ ヒアルロン酸を特定の部位に注入し、顔のバランスやボリューム感を整える美容施術です。
    短時間で行える手軽さが特徴で、気になる部分にアプローチすることが期待できます
  • Q2施術中や施術後の痛みはありますか?+ 施術中は細い針を使用しますが、注射時と注入時に痛みを感じることがあります。ヒアルロン酸自体に麻酔成分が含まれているため、注入後は痛みが軽減されます。
  • Q3ダウンタイムはどのくらいですか?+ ダウンタイムは比較的少なく、施術後すぐに日常生活に戻れる方が多いです。
    ただし、施術後は腫れや赤みが一時的に現れる場合があるため、医師の指示に従ったケアを行ってください。
  • Q4ヒアルロン酸治療はどのくらいの期間効果が持続しますか?+ 効果の持続期間は個人差や施術箇所によりますが、一般的には数か月から程度とされています。
    定期的なメンテナンスを行うことで、状態を維持しやすくなります。
  • Q5施術後に注意することはありますか?+ 施術後は過度なマッサージや圧力を避け、施術箇所を保護してください。
    また、紫外線対策や保湿をしっかり行い、医師の指示に従ってケアを続けてください。

こんな方におすすめ

  • たるみや毛穴が気になる
  • たるみや毛穴が気になる
  • ダウンタイムが少ない施術を希望している

施術のポイント

ヒアルロン酸注入は施術直後から効果を実感できる治療法です。施術時間が短く、ダウンタイムが比較的短いため、日常生活に支障なく受けられるのも特長です。しわ・たるみ・ほうれい線の改善だけでなく、くぼみや目の下のクマを目立たなくさせたり、涙袋や唇の輪郭を整えることも可能です。

価格全顔:12,000円(税込)
痛みほとんどなし、ほんのり温かい感じがあります。
メイク当日可能です。
適応肌のリジュビネーション、肌質改善
方法顔全体にレーザーを照射し1秒間に8発程度、
全体で約3000発の照射を行います。
※前日もしくは当日に施術部位のシェービングを済ませてご来院ください
施術間隔2週間から4週間に1回、5回程度受けていただき効果を判定します。
ダウンタイム軽い赤みが生じることがありますが、通常は数時間から数日で消失します。反応が強い場合には軟膏等を使用します。
副作用赤み、ひりひり感

トライビームのよくある質問

  • Q1トライビームとはどのような施術ですか?+ Qスイッチ機構を搭載した Nd:YAG レーザーは、特定の波長を利用して肌の気になる部分にアプローチする美容施術です。
    ターゲットにのみ反応する特性があり、肌全体への負担を抑えながら施術を行うことが期待されています。
  • Q2痛みはありますか?+ 施術中に軽く弾かれるような感覚を覚える方もいますが、痛みは比較的少ないと感じる方が多いです。
    痛みが気になる場合には、事前にスタッフにご相談いただけます。
  • Q3施術後のダウンタイムはどのくらいですか?+ ダウンタイムは個人差がありますが、施術箇所に一時的な赤みが生じる場合があります。
    通常、数時間程度で落ち着く方が多いです。
  • Q4施術を受ける頻度はどれくらいが目安ですか?+ 2週間から4週間に1回、5回程度は受けていだき効果を判定します。
  • Q5施術後に気を付けることはありますか?+ 施術後は紫外線対策を十分に行い、肌を清潔に保つことをおすすめします。
    また、施術箇所を強くこすったり刺激を与えたりしないよう注意してください。
  • Q6どのような方に向いていますか?+ 肌のトーンを整えたい方や肝斑が内服や外用薬で治らない方におすすめです。
    ただし、施術の適応は個々の肌状態によって異なりますので、事前に診察やカウンセリングを受けてください。

お知らせ News

よくあるご質問 FAQ

ふじもり形成外科は、全ての患者様に安心で丁寧な施術、居心地の良い空間を提供したいと考えています。
つきましては、ご予約に関するご理解とご協力をみなさまにお願いしています。
お越し下さるお患者様おひとりお一人に、スタッフを確保し施術メニューや状況に合わせてご予約時間の設定をしています。
そのため、遅刻や無断キャンセルは他の患者様へ、大変なご迷惑となってしまいます。
できる限りキャンセルや日時の変更のないよう、ご協力をお願いいたします。

  • キャンセルまたは日時の変更をする場合は、ご予約日の1営業日前の診療時間内にお電話での連絡をお願いします。
  • 前日が祝日や休診日の場合は、その前の営業日にお電話ください。
  • 体調不良や交通機関のトラブルなど、やむを得ない事情でのキャンセルについても、必ずお電話でのご連絡をお願いします。
  • 交通機関のトラブルや急な病気などでの理由のキャンセルについては、証明書や診断書の確認を求める場合がございます。
  • 予約時刻の10分を過ぎても来院いただけない場合、キャンセル扱いとさせていただきます。
  • 手術や自費施術のキャンセルまたは日時の変更を、当院が指定する期限に行っていただけなかった場合は、施術費の100%を次回来院日にお支払いいただきます。
  • 無断キャンセルが続く場合、次回以降の予約を制限させていただく場合がございます。

アクセス Access

診療時間 Clinic Hours

○:診療 −:休診

※ 受付は診療時間の30分前までです

診療時間
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 16:30
16:30 ~ 18:30
美容診療
9:00 ~ 18:30

ご予約・ご質問 Contact